育児に関するQ&A

ブログ・コラム「お父さんの育児応援!編集」執筆のブログ記事です

(スタッフブログ)お母さんを、1時間半、お休みしました🌟

 

昨日の夜、こどもを預けて、夜1時間半ほど外出させてもらいました。
出産前によく行っていたお店に顔を出して、話して、大きな声で笑って。たった1時間半でしたが、少しの間『お母さん』をお休みさせてもらいました。
全然違う空間で、大きな声で笑って話せて、ひとりの時間を過ごせたこと。贅沢な、とても有り難い1時間半でした。
お母さんは、こどもを産んだ瞬間からお母さんになり、授乳や育児がスタートします
慣れないお母さん業にばたばたと過ごしている間に人見知りが始まり、後追いが始まり、こどもを預けることが難しい状況になってしまうことが多いのでは?と思います。
そして、そんな中、周りの協力なくしては一人になれず、周りへの申し訳なさや、小さい子を預けることに対しての罪悪感を感じたりすることもあると思います。
そんなとき、私は、パパや、両親や、周りの友人がその状況を理解してくれていると、とても気持ちが楽になります。
外にでる時間を作ってもらわなくても、毎日を認めてもらえるだけで、またパワーが沸いてくるような気がします。
パパたちも、パパになって感じること、家や社会で感じるパパたちの孤独も、きっとあるのでしょうね。
パパたちのそういう話も、一度聞いてみたいなぁと思いました。

コチラの記事はお役に立ちましたでしょうか?

会員様だけが使える機能

掲示板・父親同士で情報交換や交流 育児相談・メールフォームによる24時間体制の育児相談

この機能を使えば、サポートメンバーや先輩お父さんたちがきっと良い意見を聞かせてくれます。一人でどうしようか迷っているのなら、ぜひ会員登録をしてご相談ください。

新規会員登録

ページトップへ