パパ友やママ友作りについて
こんにちわ。春爛漫、過ごしやすい季節ですね。
育児、家事、お仕事にお忙しくも充実した日々をお過ごしのことと存じます。
私は昨日、子どもの学校の保護者会に行ってまいりました。(9歳女児です。)
保護者会は、ためになるお話しが聞けたり子どもの様子が分かったり出来るので、すすんで参加しなければならないものだと思っております。
しかしながら、私は保育園時代も含めて今もなお、学校行事の参加は少し逃げ腰です。
なぜかと言いますと、お友達がいないからなんです(>_<)。 立ち話くらいはしてくれる人はいました。
なんでお友達が出来なかったか理由をいろいろ考えました。
まずは人見知りな性格(こう見えても)。
保育園時代は、保育園のある場所から少し離れたところに住んでいたので、同じクラスのお子さんと話したり、一緒に帰ったりすることが、まずなくて、出会いが少なかったということになるのでしょうか。これも理由のひとつだと思いました。
また、我家は共働きで、しかも私の仕事時間が長かったので、保育園の行事や役員になることが難しくて、お任せ状態になってしまって、同じ作業をして培う仲間意識みたいなものも育めませんでした。
保育園時代は全然、ママ友さんいなかったです。結構さびしかったです。
ママ友さんがいないと、園の行事とか参加がおっくうになるのですよ。辛い時代でした。
小学校からは、入学時から保育園時代のようなことがないように、ママ友さんつくりに頑張りました。
しかしながら、なかなか出来ないものですね。
すでに仲良しグループというものはできていて、仲間に入れませんでした。
それでも努力の甲斐がありまして、4人まではいけたと思います。
保育園時代の0人に比べたら大躍進です。
育児には、友がいると何かと楽しくなるような気がいたします。
お父さんは、お母さんより育児仲間は作りにくいのではないかと考えます。
仲間つくり、なかなか難しいところもありますが、がんばりましょう
Ueyama