育児に関するQ&A

ブログ・コラム「おまつさんのどたばた日記」執筆のブログ記事です

あえて『言わない』難しさ

我が家には、小1の7歳娘と未就園児の3歳娘がいるのですが、
7歳娘が宿題を後回しにすることが最近の悩み。

小学校に入る前は、
絵本を読むことが大好きで、
小学校でのお勉強をとても楽しみにしてて、
「宿題とかテストとか楽しみだな〜」と言っていたのに!

入学して数ヶ月で「音読が嫌い」「やりたくない」と言い出し、
もうすぐ1年生が終わろうとしている今、宿題は夜までやらなくなってきた。

主にプリントと、音読と、自主学習が宿題なんやけども(自主学習が宿題ってもはや自主的じゃないなぁと思うんやけども)、
帰ってきてからはまずテレビを見ながらお菓子タイム。

お友達と遊ぶ時もありつつ、ちょっと好きな本や漫画を読む1人遊びを堪能。


そのあと、お風呂入ってご飯を食べ、その後にデザートを食べてからようやく宿題。

晩ご飯やデザートの時に「まだ宿題やってないんだよなー」とイライラし出して、
イライラしながら宿題をダラダラする。

たまに先にやった時には、
「先にパパッとやっちゃったほうがあとで時間ができて楽しい!」「これからこうしよう!」と一時的にはいうんやけど、
また次の日から同じような感じで。

私が横で「今日宿題どんな感じ?」と聞くとイライラが強まるので、
もうなにも言わないことにしようと思ってだまっていますが、

親になってわかった、

黙ってるのってこんな難しいんや・・・!

言いたいことをグッと我慢して、本人が学ぶまで待つ。

自分で感じ取らないと、
自分の力にはきっとならないからと言い聞かせているけれども、

言うてしまった方がずーーーっと楽!

すぐ気持ちが吐き出せるし、
八つ当たりされても私も言えるから変なストレスにならへん笑

なのに、私は黙っている。

自分で気づいてもらうのを、待っている。

このままでも、この子は果たして自分で気がついて治すのだろうか?とも正直思うけど、
言ってイライラされるより、
できたときにめいいっぱい嬉しいや頑張った気持ちを共有して、
成功体験を積ませたい。

そのために、我慢している。
言いたい気持ちをグッと堪えて、言われてやるんじゃなくて、自分の力で全部できるようになってもらいたいんだよな。

きれいごとやろうか…

でも、自分で気が付いた方が直るんじゃないかなって思うんですよね…

永遠の悩みになっていくのかなぁ・・・(遠い目)

テレビを意識的に消したり、宿題しやすい環境を整えながら、もうすこし、この感じで頑張って黙ってみようと思う。

黙ってるのって、めっちゃ難しいなぁ。

コチラの記事はお役に立ちましたでしょうか?

ページトップへ