育児に関するQ&A

ブログ・コラム「お父さんの育児応援!編集」執筆のブログ記事です

“お父さんに役立つ育児セミナー”、第4回目を開催しました。

 あっという間に真冬に変わり、歳末の季節となりましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
本日、“お父さんに役立つ育児セミナー”、第4回目が開催され、9組のご家族が参加されました。
テーマは「未就学児の間に教えておきたい、子どもの成長や生活習慣に応じたのお世話」について
小児看護学の江村先生に教えていただきました。
主に、子どもの排泄〈トイレットトレーニング〉、食事、清潔、睡眠など日常の習慣と生活リズムのつくり方を教わりました。
排泄では、子どものが排泄をもよおすサイン、おまるに移るタイミング、食事では「いただきます。」の挨拶から、離乳食を始めるのはお昼ごはんからがよいこと、食べこぼしは気にしすぎないこと、バランスよく食べること、お昼寝は3時までには起こし、寝すぎないこと、夜は10時間眠ること、子どもを寝かせるための儀式をするとよいことなどを教わりました。
パパさん方のレクチャー中、ママさん方は奥の和室でご歓談。クレオの土田館長さんが差し入れて下さった、かわいいクリスマスモールの工作をして楽しみました。
休憩のおやつタイムには、スーパーボールや昔懐かしいおもちゃが当たる、パパさん方のくじ引き大会も行われました。
質問コーナーでは、便秘や夜泣きの理由など、パパさんからのご相談がありました。
一方、保育室では、ママさん、パパさんの姿が見えなくても、おもちゃでひとり遊びができ、ご機嫌に過ごせるお子さま、途中、ママを探して大泣きするお子さまもいらっしゃいました。
3人の学生保育ボランティアは、泣いているお子さまを抱っこしてあやしたり、一緒に遊んで気をまぎらせるなど、大活躍でした。
 
保育ボランティアで毎回参加させていただいていますが、我が子の時には子どもをじっくりと見る余裕がなかったのだなあと思うくらい、
子どもの表情がとても豊かなことに気づかされます。
パパさん、ママさん、お忙しいことと思いますが、お子さまが大きくなられた時、今のお話をたくさんしてあげて下さい。自分がどんな子どもだったか喜んで聴きたがるでしょうし、ご両親のことも、ご自身のこともきっと大好きで成長されることでしょう。

コチラの記事はお役に立ちましたでしょうか?

ページトップへ