パパの育児参加はメリットがいっぱい!その効果とは
最近は共働き家庭が増えた影響もあり、パパの育児参加も増えている傾向がみられます。
社会全体でもイクメンを応援する制度やサービスなどもあり、ママだけが育児をするという風潮は変わりつつあります。
しかし、その一方でママのように上手に子供の世話をすることが難しく、育児はハードルが高いと躊躇してしまうパパも多いのではないでしょうか。
仕事が忙しいパパでも大丈夫!パパが少しの時間だけでも育児に関わることで得られるメリットがたくさんあるんです。
今回は、パパの育児参加で得られるメリットについてお伝えします。
パパの育児参加で得られる子どもへの影響は
パパが育児に参加すると、ママの負担も軽減されるだけではなく、子どもの成長や発達にも大きく影響するといわれています。
乳幼児期の赤ちゃんはママでなければできない役割も多いですが、上の子どものケアやママのサポートはパパにでもできることはあるはずです。
パパが子どもの育児で得られる子どもへの影響は以下の通りです。
社会性が向上
パパが子どもに人や自然と関わる中でのルールを教えたり、ダメなことはしっかりと叱ったりしてあげることで、子どもの社会性が身につくようになります。
叱るときは怒鳴ることはせずに、落ち着いて諭すようにしましょう。
パパは子どものペースを見守りながらたくさん関わることが大切です。
子どもの体力や持久力の向上
子どもと一緒に走ったり、ボールを使ったり、パパが得意な体を使った遊びをしてあげることで、子どもの体力や持久力の向上につながります。
ママが難しいようなダイナミックな遊び方も子どもは喜びますよ。
育児に参加したパパが得られるメリットとは
パパが育児に参加すると子どもだけではなく、なんとパパ自身にも良い影響があります。
仕事が忙しく少ししか育児に関わる時間がとれないパパでも、量ではなく質が良ければ大丈夫!
パパが育児に参加するモチベーションアップにもつながります。
育児に参加したパパが得られるメリットは以下の通りです。
仕事のスキルが向上する
パパが育児の経験をすると、仕事のうえで複数の仕事をこなせるようになる傾向がみられ、時間の使い方が効率的になる効果も。
育児のおかげで視野が広がり、仕事にも好影響を与えることができます。
運動不足の解消になる
子どもと遊ぶことで楽しみながら体を動かすことができ、パパの運動不足の解消にもなります。普段運動しないパパやデスクワークが多いパパにもおすすめです。
ママへの理解が深まり、幸せな家庭が築ける
ママがいつもこなしている育児への大変さが身に染みてわかるようになり、ママへ理解が深まります。
夫婦仲が良いと子どもの精神的な安定にもつながります。
パパが育児に参加することで幸せな家庭が築けるということはこのうえないメリットですね。
パパが育児参加をすることによって、子どもにもパパにも得られるメリットはたくさんあります。
毎日仕事で忙しいパパは、なかなか子どもとの時間をとることは難しいかもしれません。
一日一回ギュッと抱きしめるだけでもいいんです。
子どもと関わった時間だけではなく、要は質が大切。子どもや家族、またパパ自身の幸せのためにも意識して取り組んでみませんか。
毎日少しの時間だけでも子どもと触れ合い、コミュニケーションをとるように心がけてみてくださいね。