育児に関するQ&A

ブログ・コラム「おまつさんのどたばた日記」執筆のブログ記事です

親は、子のイベントに参加するべし

このタイトルをみて、「休みの日はゆっくり寝たいでしょ…」と思う方!

キモチ、わかります。

そっちのキモチもめちゃわかるんですけど、

もし、学校とか幼稚園、習い事のイベントがあるなら、絶対いった方がいいと思う。

最近そう感じたお話を書きます。


先日、うちの7歳娘、チアダンスの初舞台でした。

場所はなんと、国立競技場。

オリンピックで選手たちがたくさん汗を流した場所で、サッカーの試合の前の応援?のような形で、チアダンスさせてもらえることになったのです。

「こんな舞台で踊れること、まぁないで!」と思ったので、我が家は迷わず参加しました。

埼玉に単身赴任している私の父親:ジジも召喚し、当日の朝はリハーサルやらでバタバタ。

お弁当も軽く準備し、洗濯物を終え、ある程度晩御飯のことも考えつつ、衣装や小物など忘れ物ないように準備し、出際にちょっとイライラしました←毎度のことです。苦笑

4月から始めたチアダンスですが、毎回レッスンの送り迎えで一緒にいくものの、

なかなか保護者同士ゆっくり話せないし、だれがだれのお母さんかわからない。

親がこどもたちの名前も覚える機会もない

時々つれていく程度の旦那は、もっとわかりません。

これからどんどんこどもの社会に入らない生活になるとは思うのですが、

娘がいる環境のことは、親として少しは知っておきたいなと感じませんか?

『どんなお友達と、どんな話をしてるんやろう』

『その子のお母さんは、どんな人なんやろう』

「あ!あかん、合わへん!」と思うこともあるかもしれませんが、それも話してみないとわかりません。

当日リハで待機している間や、リハが終わってお弁当の時間、また、こどもたちが本番で抜けて保護者が観覧にいったときの時間など、他の保護者の方と話す機会も多くありました

演技が近づくと、保護者は無事送り出せた安堵もあって、裏でお酒を飲んで乾杯

「今日は朝から大変だったね」「元気にこれてよかったね」プチ打ち上げ。

お酒が入るとみんな話やすい雰囲気になり、旦那だけでなくうちのジジも、ほかのママさんたちと少しお話させてもらっていました。

お酒をみんなで飲みながら、かわいい我が子の演技を見るのはとてもたまらない時間で。

控えめに言って最高でした!

我が家は人と話すことが好きな家族なので、保護者同士お話できたら、よりこどもの友達も覚えられるし、習い事の付き添いも楽しみなるし、なんでも参加してみるもんやなぁと思いました。

7歳娘のダンスも大成功で、「どきどきしてる」という気持ちを2日前の夜に打ち明けてくれたのですが、終わった後は「気持ちよかった!」と満足気。

親子ともども、参加してよかったと感じたのでした。

また、先日小学校の参観があったのですが、2歳半娘と一緒に参加させてもらったとき、7歳娘のクラスの男の子が「赤ちゃんいるんですね」と話しかけてくれました。

2歳半娘は、「自分に言われてるんだ」とよく理解してしまったので、

「私赤ちゃんじゃないのに!ちいさいお姉さんなのに!」と後で怒っていましたが、

その後その男の子とママさんと買い物でよく会うようになり、声を掛け合うようになりました。

4月の入学時にとったクラス写真を今みると、

「この子一緒に学校から帰ってくる○○ちゃんや」

「この子はこないだ参観で声かけてくれた○○君やな」

「この子はお祭りでお話した○○君」など、

この5か月、そんなにたくさんイベントがあったわけじゃないけれど、参加しておくと私もわかる顔が増えてきました。

子の顔と名前がわかるようになると、クラスの雰囲気や娘との関係性がよりイメージできてわかるようになり、親としても安心して見守ることもできるなと感じましたし

次に学校に行っても「あの子はどうしてるかな」「元気そうでよかったな」など、7歳長女のクラスを私はすでに好きになってきています。

行くことで知りたくない情報を知ってしまうこともあるけれど、

関われるうちは学校や習い事のイベントに関わって、我が子を見守り応援できるよう、情報を集めたり関わりを作っていきたいと思いました。

そのうち学校のイベントにも呼んでもらえなくなるかもしれへんし、

行けるときに一緒に楽しむことをお勧めします✨

7歳娘、無事に出られてよかったです!

コチラの記事はお役に立ちましたでしょうか?

ページトップへ