小1女子のお友達と揉めたときの対応~一緒に悩もう、7歳長女よ~
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、毎週日曜日20時にブログを更新したいと思っています。
引き続き、ママの日常をパパたちに知ってもらうべく、発信していこうと思いますので、よろしくお願いいたします✨
いろんなな人がいることを感じている娘
我が家の7歳長女は、幼稚園までは1学年1クラスしかない小規模の幼稚園に入っていました。
女子も6人くらいしかいない、そんな社会で育っていたので、4月からの小学校生活でお友達が増え、「いろいろな子がいて、いろんなことがあるんだな」と感じているようです。
7歳女子曰く、「女の子のほうが、いろいろなタイプがいる」とのこと。
その時によって、話してくれるときと話してくれない時の気分がある子。
お友達の悪口をいう子。
約束を守ってくれない子。
無視をする子。
ひとつひとつのもめごとは小さいものですが、いろんな感情を抱いて帰ってきます。
先日も、「一緒に帰ろうね」とお約束した子が、他にも数人と約束していたらしく、結局一緒に帰れなかったことがあったそうです。
「前にもそんなことがあって、いやだったことがある」
「その子は、前自分がされたときに嫌だといっていたのに、私にしてきた」ということでした。
先生に相談する目安~我が家の場合~
この程度のもめごとの場合、幼稚園じゃないしまだ先生に伝える段階ではないとは思いますが、
友達同士で気持ちを伝える方法が十分わかってないと思い。
娘の担任の先生は、「些細なことでもご相談下さい!」とよくいってくださっていたので、今後自分で解決していく力を育てるためにも、
私は「いやな気持ちは伝えてみてもいいとは思うから、お話してみたら?」
「お話が緊張するなら、先生に相談して、一緒にいてもらったらどう?」
と娘に伝え、先生にもこっそり電話でご連絡させてもらい、
「こんなことで悩んでまして、明日先生に相談に行くと思います。まだ話し合いに自信がないようなので間に入っていただけませんでしょうか」
「すみませんがよろしくおねがいいたします」と伝えました。
先生も快く応じてくれ、その後、先生に娘も相談し、無事気持ちを伝えることが出来た様子。
この時は解決したようでした。
揉め事、再び
冬休みに入ってすぐの日、7歳長女は突然涙し、妹と喧嘩でもしたのかと話を聞いてみると、
冬休みに入る前に、「この間と同じお友達に無視をされた、悲しかった…」と話してくれました。
実は、そのお友達は、私がみる限り以前も7歳長女を無視したことがあり(本人は気が付いていない様子でしたが)
私の中で、「気分屋さんなんやろうな」
「このタイプの子は、娘は合わないんじゃないかな」と思っていた子でした。
「また先生に入ってもらって気持ちを伝えようと思う」と自分で解決策もだせていたので、今回は前よりなんとか手段が自分で考えられてるんやなと思ったのですが、「きっとこの子とはまた同じことが起こるやろな」と感じ、
「そのお友達とまたお話して帰ってもいいやろうし、
7歳長女ちゃんは違うお友達と遊んでも良いと思うよ✨
あのお友達は、たまたま帰り道が一緒のお友達ってだけやから、
違う子とお話ししてみると、そっちの子の方が気が合うこともあるやろうし、いろんなこと仲良くなってもいいのよ」と伝えました。
もう帰り道のグループや仲良しグループができているらしく、
今から違うところにいくのは…という気持ちもあるようなので、
彼女がどうするかはわかりませんが、
あなたにはこの小さな社会だけじゃないんやでってことも、伝えていきたい。
小中学校って、ダントツで【人が選べない環境】でやってかなあかんので、大変ですよね。
私も、小中学校は当時あまり楽しくなかったです。
でも、だんだん世界が広がると、ほんとに楽しくなると思うので。
いろんな人がいるし、
合う合わないもそりゃあるので、
置かれた環境で、自分が苦しくないように、
友達と関わってもらえてらいいなと思いました。
1年生の間は先生にあいだに入ってもらいましたが、2年生になっても、担任の先生の感じ(タイプ)もみながら、娘を支えていこうと思います!